忍者ブログ
ゲームを作ったり、ゲームを遊びまくったりしている せっき~の生き様。   まずは目次をご覧ください
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桃太郎伝説」を作成された さくまあきら著の 
RPGを作るための知識をあます事無く詰め込められた、「ゲームデザイン入門」と言う とても珍しいカテゴリーの漫画です。

上巻はこちら
http://sekigames.gg-blog.com/Entry/232/
番外 桃太郎電鉄については、こちら
http://sekigames.gg-blog.com/Entry/235/




上下巻ある中で 下巻部分の中から 面白かった所を抜粋しました。


-----------------------------------------------

●ダメージ計算式は ( 2*攻撃力 - 防御力 ) ÷ 4




桃太郎伝説では こうしています。
(例 攻撃力40で 防御力40に攻撃したら ( 2*40 - 40 ) / 4 = 10 ダメージ 
   攻撃力30で 防御力40に攻撃したら ( 2*30 - 40 ) / 4 = 5 ダメージ )


これに、 +10% ~ -10%の幅を味付け それが最終的なダメージに




・ちなみに 桃太郎伝説2のダメージ計算式は 失敗でした

基本ダメージ = (攻撃力 + 修正値 - 守備力) × 術修正値
修正値    = (攻撃側レベル - 守備側レベル) × 0.05 + 1


プレイヤーだけでなく、敵にもレベルが設定されていて お互いのレベル差が戦闘にかなり影響する公式だったらしい

さくまあきら自身も よく分かっていなかったらしい



桃太郎伝説2「すばやさ」の数値を睨みながら術をかける順番を決めたり
術が解けるのを予測して再び術をかけなおす 
など、シミュレーション要素が入った戦闘システムになっていたらしい

→ わかりやすくて親切 がウリの 「桃太郎伝説シリーズ」 においては 悪い戦闘システムでした。



-----------------------------------------------

●ここちよい戦闘とは?

RPGのプレイ時間の 80%~90%は 戦闘なので、戦闘の感触が悪かったら プレイヤーは苦痛になって ゲームをやめてしまう。

→ 戦闘のここちよさ が重要


良い戦闘は、最初の頃 敵は弱い
良い戦闘は、最初の頃 出てくる敵の数が少ない
良い戦闘は、早い時期に 敵全員を攻撃する魔法を覚えさせてくれる

(敵の数が増えてきた時に、ポンと魔法を覚える。 このタイミングが大切
例えば レベル3でたくさんモンスターが出現する場所にたどり着く場合、レベル4で全体攻撃魔法を覚えさせると 喜びはひとしお になる)


良い戦闘は、序盤のレベルは さくさく上がる。
(ゲームのつかみ部分は とても大切)



・レベルが3つ上がったら、今まで苦労していた敵を一撃で倒せなくてはいけない!


桃太郎チームの秘伝 はコレ



レベルアップで強くなるここちよさ には、このような微妙なチューニングが求められます。

(悪い戦闘の場合、先のエリアに行きすぎたので 前のエリアで経験値稼ぎをしようと思っても
前のエリアの敵も強いままなので、苦痛になってしまう)




-----------------------------------------------

●アイテムとネーミング

桃太郎伝説に ピッタリの武器防具の名前をどうしても思い浮かべなかった。

→ 中世RPGの 「どうのつるぎ」「てつのつるぎ」「ぎんのつるぎ」
 は、一目で どの武器が強い と言う等級がわかりやすいけれども
 和風RPGで、それに当てはめられる物を まったく見つけられなかった。

→ 「妖刀村正」「虎徹の剣」などのおなじみの名前を使おうとしても
 世界観が江戸時代になってしまうので ふさわしくない



桃太郎伝説1 では

発売1週間前まで 悩んだ末、「ひりゅうのけん」「ほうおうのけん」とした。

→ 「これは もう買った事ある刀だったっけ?
  「この刀と あの刀 どっちが強いのだろう?」 と混乱を招いた


→ はっきり言って失敗



桃太郎伝説ターボ では

月の満ち欠けから 「しんげつのけん」「いざよいのけん」「まんげつのけん

としたけれども、開発者すら 百科事典を見ながら名前を設定したくらいなので
ユーザーもわかるはず無かった



桃太郎伝説2 では

このはぎりのけん」「いわきりのけん」 と切れる物で等級を表した。



→ ようやく満足いくような名称を付ける事ができた。



-----------------------------------------------

●ダンジョンMAPについて

悪いダンジョンは・・・ と言うと

 行き止まりが多い  (プレイヤーが一番がっかりしてしまう)
(その他では、広すぎる ゴチャゴチャ細かすぎる 道の幅が狭い)



桃太郎伝説 では、行き止まりには必ず宝箱を置く と言う気遣いをした。


ダンジョンの中は、長時間の緊張状態を強いられるので、細かい気配りが重要




●村MAPについて

まちがいさがしです。
↓の中から間違いを3つ見つけてください。  (制限時間 1分)


桃太郎秘伝桃太郎秘伝


答え


1.「誤」では、店までちゃんと道か引かれていない

2.「誤」では、出入り口が1つしかない
→ いちいち入り口に戻らないといけないのは、非常にめんどう

3.「誤」では、宿屋が入り口から遠い
→ 利用回数No1である宿屋は 町の入り口近くに配置する と言う気遣いが大事


MAPのデザインには、気遣いが必要です




-----------------------------------------------

●最後に

ゲーム作りで本当に大切な事は、スタッフとの共同作業

全員のチームワークが良くなければ、ゲームは作れない

桃太郎秘伝桃太郎秘伝



-----------------------------------------------

●その他

桃太郎伝説1の時

おもしろいアイテムのアイデアがどんどん出たけれども
アイテムの制限が32個であったので それ以上入れられなかった

→ ゲームを作る最初に、プログラマと しっかり数を決めておかないと こんな悲劇になる。



ゲームプログラマ 三上氏の言葉


→ ここまで考えてシステムを組んでくれるゲーム会社はほとんどないので
 ゲーム作家を目指すなら ハドソンがオススメ!

 らしいです。



・きんぎんパールプレゼントのオニ

敵キャラの名前は8文字まで と言うルールを大きく逸脱させてしまったため
ここだけのために わざわざ別システムを作ってもらう事になり
メモリを無駄使いして (これだけが原因じゃないだろうけど)1メガの予定が 2メガにさせてしまった。
桃太郎秘伝



・ドラクエの 「どうぐや」と言うネーミングの凄さ

桃太郎秘伝

堀井雄二も アイテムを売る店を「どうぐや」と名付けるまで かなり四苦八苦したらしい

→ それまでのRPGでは 「こうえきじょ」とか呼ばれていた。 (子供は ピンと来ない)

→ 実際に 「道具屋」と言う名前の店は存在しないですよね



・義務教育について

義務教育は 全国民が受けているので、共通項はギャグになりやすい



拍手[10回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
せっき~
性別:
男性
職業:
ゲームプログラマ
自己紹介:
古いパソゲー、ボードゲーム、カードゲームを熱狂的に遊んでいます。


ついったー
http://twitter.com/seki_seki_seki

連絡先は
sekisekiseki(あっと)gmail.com
最新コメント
[06/24 www.linux.ca]
[06/23 linux.org]
[06/23 blackmarket-matches.com]
[06/23 Ucuz Davetiye]
[06/22 ロレックス デイトナ 8pダイヤ]
カウンター
ついったー

Copyright © [ せっき~のゲーム屋さん ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]