[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「仮面ハラダー サム」
その昔、MSXのディスクステーションにて ミニゲームとして収録されていたアクションゲームです。
-- ゲーム説明 --
1.主人公「サム」を操って 敵の戦闘員を倒せ。
体当たりで倒すことが出来るぞ! 敵の弾に当たるとダメージだ
2.戦闘員を全員倒すと ボスの「メガロム男」が出現
仮面ハラダーに変身だ! コマンドは「上上下下左右左右BA」
早く変身しないと、どんどん攻撃されるぞ!
3.「メガロム男」と対決だ
敵の攻撃をうまくかわし、攻撃を当てよう!
-------------------------------------------------------------------
こんな動画、誰も期待していない と思いきや
好意的なコメントが多くて喜びました。
まさかこれをニコ動で見るとはwwww
懐かしいぞコラ
このシリーズ結構面白かったwww
まさかもう一度サムに会えるとは思わなかったww
などなど
しかし 当時、この動画を録るために、このゲーム すごい練習したんですよ。
実は、子供の頃 一度もクリアしたこと無くて・・・
19年経って 初めてのクリアでした!
ちょっと達成感
これを見ると、また 動画を作りたい と思うのですが
もはや、今となっては 動画の作り方をわすれてしまいました・・・
けど、ちょっと再び 超ニッチ向けの動画は作ってみるのアリですね
追伸)
「メガロム男」って 「目がROM 男」なんだったんですね。
当時は全然わかりませんでした。
---------------------------------------------------------------------------
・一般ゲーム
Xak3 (Xakシリーズ 最終作!)
メタ女 (いろいろ問題児な 女子高SLG)
ツァイ メタ女 (更に問題作、前作の主人公を殺すよ)
ブランディッシュ VT
朱紅い雫
エルムナイト (マイクロキャビンの ロボット物)
RPGツクール Dante98 2
サバッシュ
季刊 ディスミックス 創刊号
マジカル スコードロン
ドラゴン創世記
ストラディア
黒の剣
ルナティックドーン 2
ディ・アーク (テクノポリスで酷評されていた記憶が・・・)
ディ・アーク外伝
レオジナル・パワー2
トキオ2
アマランス4
ブランディッシュ
ラグーン
MERCURY2 (マイナーRPG)
ジョシュア
プリンセスメーカー2
ソードワールド PC
ダンジョンマスター
ジェノサイド
ドラゴンハーフ (マイクロキャビンの 版権RPG)
ロボクラッシュ98 (コンプティーク)
あっぱれ伝
アークス
アークス2
デスブリンガー (主人公の顔が暗い)
アイドルプロジェクト
メリクリウス プリティ
ファーランドストーリー (記念すべき一作目)
誕生
ドラゴンマスター シルク
---------------------------------------------------------------------------
・銀シールゲーム
MAD・PARADOX
アリスの館2
アリスの館3
闘神都市
ランス ~ 光を求めて ~
ランス2 ~ 反逆の少女たち ~
ランス3 ~ リーザス陥落 ~
ランス4 ~ 教団の遺産 ~
ランス4.1 ~ お薬工場を救え ~
ランス4.2 ~ エンジェル組 ~
DALK
七英雄物語
シャングリラ
シャングリラ2
バーディーワールド
ミラージュ2
ブランマーカー
ブランマーカー2
(ちなみに、銀シールゲームは ゲーム性豊かな物を取り揃えている物の
ほとんど未プレイな体たらくです・・・)
---------------------------------------------------------------------------
・一般ゲーム
シャロム 魔城伝説3部作完結編 超激辛謎解き
FirstQeenn2 ごちゃごちゃバトルSLG
ダイナソア
ハイドライド2
ハイドライド3
マスターオブモンスターズ2
ナビチューン ドラゴン航海記
銀河英雄伝説2
ビースト三獣士 OVAのゲーム化
ファーランドストーリー 白銀の翼
ファーランドストーリー 天使の涙
ファーランドストーリー伝記 アーク王の遠征
天下大乱
ロイヤルブラッド
快刀乱麻 主題歌が頭にこびりつきます
英雄志願 これも、マイクロキャビン
サーク外伝 ガゼルの塔
イース
クリムゾン2 クリスタルソフト
パワーモンガー ポピュラスを継承
ラストハルマゲドン
天下統一2
MERCURY
FRAY 青色パッケージは MSX2版
幻影都市 雰囲気最強ゲーム
アマランス
アマランス2
アマランス3
プリンセスミネルバ
バイブルマスター グローディアSLG
ATLAS
サザンアイズ 漫画のゲーム化、OVA付き
メルティーランサー
プリンセスメーカー 初代です
ソーサリアン
KIGEN リバーヒルソフト
---------------------------------------------------------------------------
・銀シールゲーム
ランス2
ガーディアンリコール
分裂守護神テゥインクル☆スター
闘神都市2
天神乱魔
METAL EYE
学園KING
-----------------------------------------------------------------------------
まだ続きます
せっき~の昔のパソゲーコレクション その1です。
基本MSXのゲームですが
PC-98があったり、X68000 があったり
Windowsのがあったり・・・
良く見ると、なんでもありですね
少年の頃、ソフマップで見た パソコンゲームがずらりと並んでいる光景に衝撃を受け
「それを自分の部屋で再現してやる!」 と頭悪い野望を持ってしまったのです。
-----------------------------------------------------------------------------
(MSX)
Xak
Xak2 (この時代のマイクロキャビンは神)
FRAY (元祖萌えキャラ)
ドラゴンスレイヤー 英雄伝説
ゴーファの野望
ぷよぷよ (ブームになる前から遊んでいました)
ランダーの冒険3
ハイドライド
ハイドライド3
ティルナノーグ (自動シナリオ生成RPG)
ディスクステーション * 何個も
魔導師ラルバ
コナミ・シューティングコレクション
レイドック2
カオスエンジェルス (名作すぎる 反論不可)
ロードス島戦記
ブライ 上巻 (主人公達が かなり好き)
ブライ 下巻
イース2
ワンダラーズ フロム イース (生まれて初めて買ったゲーム)
大航海時代
蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン (オルド)
伊忍道 (打倒! 織田信長)
ウィザードリィ (メタルフィギュア付きです)
(その他のハード)
ブルトンレイ
ドラゴンスレイヤー 英雄伝説2
ロードス島戦記2 (五色の魔竜)
白き魔女 (せっき~的、シナリオ最高峰ゲーム)
イノセントトゥアー
エルムナイト
レッサーメルン
アマランス3
パララケスの魔剣 (ラプラスの魔の流れをくみます)
無人島物語2
メルティーランサー
ソードダンサー (テイルズにパクられました)
ソードダンサー増刊号 (格ゲー部分だけを抜き出しました)
ソードダンサー増刊号'93
ソードダンサー凶刃の女神
機装神伝ゲンカイザー
レヴァリィ (言う事聞かない娘を遠隔指示)
フォーサイト・ドリィ
ルナティックドーン
ウルティマ4
Ash
BRAH
大航海時代2
アルシャーク
HORDE
竜機伝承 プラス
竜機伝承2 (当時は、かなりハマっていた)
キングスダンジョン
ブランディッシュ VT
グレイストン サーガ 外伝 (超マイナーだけど、好きです)
シムアース
POWER DOLL
POWER DOLL2
ザ・コンビニ Another World (ファンタジー世界で、コンビニ経営)
-----------------------------------------------------------------------------
まだまだ続きます
古いパソゲー雑誌達を公開
(わかる方は 是非、拡大して見ていただきたい)
ざっと、ラインナップを挙げると
・MSX FAN (魂のバイブル その1)
・MSXマガジン (魂のバイブル その2)
・テクノポリス
・ポプコム
・コンプティーク (”戦うパソコンゲームマガジン” 時代)
ここには写っていませんが
・マイコンBASICマガジン
・LOGIN
などなど
総計 550冊ほどあります。
自分にとってのゲームの原点なので、とても大切な宝物です。
・ファンダム
・おはなしこんにちわっ
・スーパー付録ディスク
・吉田建設
・Dante
・おなじところさがし
・聖エルザクルセイダーズ
・クロちゃんのRPG千夜一夜
・ロードス島戦記
・インジュカーシス
・ゲームジョッキー
・三遊亭園丈
・つぐ美さん、影さん
・読者の闘技場
・ホンキでPlay ホンネでReview
・OF
・バトル・オブ・ストリートファイターII
・WIZでござるよ
・ヨコスカウォーズ 、タテスカウォーズ
・インサイダー ケン
・ワンダービット
などなど
↑の話に反応できる人は、 是非 仲良くしてください!
後、(無いとは思いますが)
昔の本 邪魔だから捨てようと思っているんだけど・・・
と言う方が声をかけてもらえると 泣くほど喜びます。
(売ってあげる と言う話も大歓迎です)
そして、テンション上げて こんな記事を書いている本人は 実は20代と言う、不思議なお話
ついったー
http://twitter.com/seki_seki_seki
連絡先は
sekisekiseki(あっと)gmail.com