ゲームを作ったり、ゲームを遊びまくったりしている せっき~の生き様。 まずは目次をご覧ください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明治維新 をテーマにしたSLGです。
----------------------------------------------------------------
<世界設定>
明治維新の世界を背景に、
幕府軍 、薩長同盟 が争い日本の覇権を巡り争います。
----------------------------------------------------------------
<勝利条件>
外国からの信頼度を集める事です。
日本の要所を支配していると、どんどん信頼度が高まっていきます。
外国諸国から満足してもらえる程の信頼度まで高めると 晴れて日本の自治を認めてもらえ 勝利します。
ちなみに、指定ターン以内に 満足な信頼度を両陣営が集められなかった場合
日本は、外国から攻められ 植民地になってしまいます・・・
----------------------------------------------------------------
<戦争 + 交渉>
もちろんSLGなので、軍を指揮し 敵の勢力に対して攻める事ができます。
が、他のSLGと違い 敵の戦力を壊滅させたからと言って、その地域が自分の物にはなりません
その地域で、交渉行動を行い成功させる事で初めて その地域が味方になります。
戦闘では無く、交渉を重視する辺りが 明治維新の世界観を良く表わしていて良かったです。
とは言え、交渉の成功しやすさ は、軍事力が多ければ多いほど有利に働くため
戦争が全く必要ない要素 と言うわけではありません
ただ、戦争を起こすと それだけ、外国からの信頼度を失ってしまう
と言うのも、激しいジレンマです。
----------------------------------------------------------------
<幕府 対 薩長同盟>
・幕府側の利点
初期配置が有利
驚異的な戦闘力を持った海軍
・幕府側の欠点
優秀なリーダー不足
役立たずの将軍 徳川慶喜
→ 将軍の居る地域で 戦争や交渉をする場合、必ず 将軍が行動します。
他に優秀なリーダーが同じ地域に居ようとも・・・
・薩長側の利点
優秀なリーダーが居る
→ 交渉は 西郷隆盛が 戦闘はアームストロング砲な大村益次郎が
勢いがある
→ 戦力を集めやすい
・薩長側の欠点
序盤の信頼度が 大きく溝をあけられている
と言う事で、薩長は どんどん攻めて 幕府を追い越さないといけないのに対し
なんとか、幕府は 耐えたり、海軍を利用して それをしのぎます。
----------------------------------------------------------------
<まとめ>
と、こんな感じで 普通のSLGとは一味違った
明治維新を舞台にしたゲームでした。
交渉が必要な所や、
勝利条件は信頼度である事 (しかも、軍事行動を取ると 信頼度が下がってしまう)
お互い勝利条件を満たさなかったら 外国の植民地になってしまう所
など、明治維新ならでは のゲーム性がとても惹かれました。
----------------------------------------------------------------
<世界設定>
明治維新の世界を背景に、
幕府軍 、薩長同盟 が争い日本の覇権を巡り争います。
----------------------------------------------------------------
<勝利条件>
外国からの信頼度を集める事です。
日本の要所を支配していると、どんどん信頼度が高まっていきます。
外国諸国から満足してもらえる程の信頼度まで高めると 晴れて日本の自治を認めてもらえ 勝利します。
ちなみに、指定ターン以内に 満足な信頼度を両陣営が集められなかった場合
日本は、外国から攻められ 植民地になってしまいます・・・
----------------------------------------------------------------
<戦争 + 交渉>
もちろんSLGなので、軍を指揮し 敵の勢力に対して攻める事ができます。
が、他のSLGと違い 敵の戦力を壊滅させたからと言って、その地域が自分の物にはなりません
その地域で、交渉行動を行い成功させる事で初めて その地域が味方になります。
戦闘では無く、交渉を重視する辺りが 明治維新の世界観を良く表わしていて良かったです。
とは言え、交渉の成功しやすさ は、軍事力が多ければ多いほど有利に働くため
戦争が全く必要ない要素 と言うわけではありません
ただ、戦争を起こすと それだけ、外国からの信頼度を失ってしまう
と言うのも、激しいジレンマです。
----------------------------------------------------------------
<幕府 対 薩長同盟>
・幕府側の利点
初期配置が有利
驚異的な戦闘力を持った海軍
・幕府側の欠点
優秀なリーダー不足
役立たずの将軍 徳川慶喜
→ 将軍の居る地域で 戦争や交渉をする場合、必ず 将軍が行動します。
他に優秀なリーダーが同じ地域に居ようとも・・・
・薩長側の利点
優秀なリーダーが居る
→ 交渉は 西郷隆盛が 戦闘はアームストロング砲な大村益次郎が
勢いがある
→ 戦力を集めやすい
・薩長側の欠点
序盤の信頼度が 大きく溝をあけられている
と言う事で、薩長は どんどん攻めて 幕府を追い越さないといけないのに対し
なんとか、幕府は 耐えたり、海軍を利用して それをしのぎます。
----------------------------------------------------------------
<まとめ>
と、こんな感じで 普通のSLGとは一味違った
明治維新を舞台にしたゲームでした。
交渉が必要な所や、
勝利条件は信頼度である事 (しかも、軍事行動を取ると 信頼度が下がってしまう)
お互い勝利条件を満たさなかったら 外国の植民地になってしまう所
など、明治維新ならでは のゲーム性がとても惹かれました。
PR
一部の層には なぜか知名度だけはある
「水木しげるの妖怪写真館」
しかし、ハードが ネオジオポケット なだけに、遊んだ人は かなり稀だと言う・・・
しかし、このゲームは 評判通り 名作でした。
-----------------------------------------------------------------
このゲームは カメラを持ち、妖怪の写真を撮るゲームです。
ストーリー的な目的は、特別な妖怪の写真を撮る事ですが
正直、ストーリーなんて ポケモンにおけるそれと同じで飾りです。
このゲームの真の目的は 120匹の妖怪の写真を全て取る事!
しかも、ベストショットで!!
以下、このゲームは ここが面白い について
-----------------------------------------------------------------
1. 妖怪を探すのが面白い!!
このゲーム
舞台は そのまんま、日本です。
そして、その土地に応じた妖怪が出ます。
また、各地の図書館で調べると
「東北地方の昼間には、この妖怪が」
「この地方の、この場所には この妖怪が」
など、妖怪情報がいろいろ手に入りますので それを頼りに、レアな妖怪の生息地を探します。
それ以外にも、町に生息する妖怪 や
船に乗っていると現れる妖怪
宿屋に泊ると現れる妖怪 など
いろんな所にレアな妖怪が隠れています。
120匹 全部探すだけでも楽しい
2. 撮影するのが面白い
妖怪の生息地を見つけたら 次は その妖怪を撮影します。
撮影モードは、いわば FPSの狙撃画面に近いですが
カメラの照準を定め 妖怪の中心に向けて、シャッターを押します。
すぐにシャッターを切らず、じっと妖怪に照準を合わせると
合わせている時間だけ より良い写真が撮れます。
撮れる写真の質は、
”照準がより 妖怪の中心付近か?”
”照準を一定時間 妖怪に合わせたか?”
で、決まります。
もちろん、妖怪はじっとしませんし
妖怪によって、その動きは 個性的にまちまちです。
撮影シーンは、それだけ面白かったです。
しかも、写真を撮っても 写真屋で現像しないと、どんな写真が撮れたかわからないので ドキドキします。
そして、そんな中 ベストショットを撮れると かなり感動するんですよね
-----------------------------------------------------------------
と言う事で、隠れた名作
「水木しげるの妖怪写真館」でした。
妖怪の絵のクオリティもかなり高かったので
資料としても十分使えました!
マイナーゲーム機ですけど
良いゲームは眠っている物です。
「水木しげるの妖怪写真館」
しかし、ハードが ネオジオポケット なだけに、遊んだ人は かなり稀だと言う・・・
しかし、このゲームは 評判通り 名作でした。
-----------------------------------------------------------------
このゲームは カメラを持ち、妖怪の写真を撮るゲームです。
ストーリー的な目的は、特別な妖怪の写真を撮る事ですが
正直、ストーリーなんて ポケモンにおけるそれと同じで飾りです。
このゲームの真の目的は 120匹の妖怪の写真を全て取る事!
しかも、ベストショットで!!
以下、このゲームは ここが面白い について
-----------------------------------------------------------------
1. 妖怪を探すのが面白い!!
このゲーム
舞台は そのまんま、日本です。
そして、その土地に応じた妖怪が出ます。
また、各地の図書館で調べると
「東北地方の昼間には、この妖怪が」
「この地方の、この場所には この妖怪が」
など、妖怪情報がいろいろ手に入りますので それを頼りに、レアな妖怪の生息地を探します。
それ以外にも、町に生息する妖怪 や
船に乗っていると現れる妖怪
宿屋に泊ると現れる妖怪 など
いろんな所にレアな妖怪が隠れています。
120匹 全部探すだけでも楽しい
2. 撮影するのが面白い
妖怪の生息地を見つけたら 次は その妖怪を撮影します。
撮影モードは、いわば FPSの狙撃画面に近いですが
カメラの照準を定め 妖怪の中心に向けて、シャッターを押します。
すぐにシャッターを切らず、じっと妖怪に照準を合わせると
合わせている時間だけ より良い写真が撮れます。
撮れる写真の質は、
”照準がより 妖怪の中心付近か?”
”照準を一定時間 妖怪に合わせたか?”
で、決まります。
もちろん、妖怪はじっとしませんし
妖怪によって、その動きは 個性的にまちまちです。
撮影シーンは、それだけ面白かったです。
しかも、写真を撮っても 写真屋で現像しないと、どんな写真が撮れたかわからないので ドキドキします。
そして、そんな中 ベストショットを撮れると かなり感動するんですよね
-----------------------------------------------------------------
と言う事で、隠れた名作
「水木しげるの妖怪写真館」でした。
妖怪の絵のクオリティもかなり高かったので
資料としても十分使えました!
マイナーゲーム機ですけど
良いゲームは眠っている物です。
先日遊んで衝撃を受けたゲーム
「犬夜叉 アクションダイス」
キャラゲーですか?
しかも、外国製
地雷か? と思いきや ゲームデザイナーは「ライナー・クニツィア」
-------------------------------------------------------------------
ライナー・クニツィア とは、ボードゲーム界では かなり名のあるゲームデザイナー
どれくらい凄いかは 以下参照
http:// www.tgi w.info/ 2005/09 /r.html
ゲーム業界で例えると、”宮本茂””堀井雄二”クラスの偉大な人です。
-------------------------------------------------------------------
<まずは このゲームの世界観>
プレイヤー4人は、「犬夜叉」「かごめ」「犬夜叉の友人」「かごめの友人」となり
犬夜叉陣営、かごめ陣営に分かれ 襲ってくる敵を倒す
敵を倒し、”四魂のかけら”を集め 相手の陣営より多く”四魂のかけら”を集めた陣営の勝ち
うん、やはり 世界観 関係無しなゲームですね。
「犬夜叉の友人」、「かごめの友人」 とかって何ですか?
-------------------------------------------------------------------
<ゲームのルール>
敵には 数ヶ所急所があり、そこには 1・2・3・4 と数字がかかれています。
そして、サイコロを振り それより大きな数字を出すと 敵にダメージを与え
”そこにダメージを与えた”と言う 手柄を得ます。
そして、全ての急所にダメージを与えた時 手柄の得方に応じて ”四魂のかけら”を入手します。
うん、基本的なゲームシステムは サイコロを使った陣取りゲームですね。
-------------------------------------------------------------------
<キャラクターの個性>
サイコロと言っても、単純に 1・2・3・4・5・6 と数字が書かれているわけではありません。
まず、プレイヤーは 複数のサイコロを持って始まります。
それには、0~4までの数字が、不均等に書かれていたり
場合によっては、特殊効果が書かれていたり
そして、キャラクターによって 個性があります。
犬夜叉は、大きな数字の目を出しやすかったり
より多くの手柄を主張できる特殊能力があったりと
と、単純に強いサイコロを持っています。
対する かごめは、サイコロの目は弱いです。
が、犬夜叉の手柄を 自分の物にする能力を持っていたり
振ったサイコロを 自分の好きな目に変えられる 特殊能力を持っていたり
あの手 この手で トリッキーに戦えます。
そんな、いろいろな物が書かれたサイコロを見ながら
”今 一番ベストなのは、どのサイコロを振る事だろう”
と、ウンウン悩みながら サイコロを振り合うゲームでした。
あれ?
このゲーム、面白いかも
-------------------------------------------------------------------
<ゲームプレイ風景>
圧倒的な 犬夜叉の力に翻弄される かごめ陣営
「やっぱり、犬夜叉強い
いくらトリッキーと言っても、純粋な力で かごめでは勝てないかも」
と、勝負をあきらめていた所・・・
「そう言えば、この特殊効果って なんだろう?」
→ 「戦況をリセットして やり直す効果みたい」
と言う事は、かごめ陣営 ピンチ!
→ リセット
→ リセットしたけど、またまたピンチ!
→ 更にリセット
→ よし、相手息切れしている 今の内に畳みかけるぞ!
何? この神の怒り
そして、これが 本当の かごめ陣営の闘い方みたいです。
どれだけ テクニカルを要するんですか?
(しかし、リセットって 実際の世界観に合わせたら・・・
自分の手柄にするために)、一度 敵を完全回復させてから 改めて殴り始める
と言う感じ?
かごめ、半端ねぇ!)
-------------------------------------------------------------------
<感想>
基本的に ダイスゲームなので、運による所が大きいのですが
各サイコロに いろいろ特徴的であり
「今、一番 戦略的にベターなのは どのサイコロを振る事だろう?」
と試行錯誤をする感覚がありました。
最終的には運ですが、その運を引き寄せるための取捨選択は かなり悩ませるものがあります。
普通に、面白いゲームでした!
さすがクニツィア!!
しかし、最後に もう一つ感想を・・・
犬夜叉っぽい所って どこ?
「犬夜叉 アクションダイス」
キャラゲーですか?
しかも、外国製
地雷か? と思いきや ゲームデザイナーは「ライナー・クニツィア」
-------------------------------------------------------------------
ライナー・クニツィア とは、ボードゲーム界では かなり名のあるゲームデザイナー
どれくらい凄いかは 以下参照
http://
ゲーム業界で例えると、”宮本茂””堀井雄二”クラスの偉大な人です。
-------------------------------------------------------------------
<まずは このゲームの世界観>
プレイヤー4人は、「犬夜叉」「かごめ」「犬夜叉の友人」「かごめの友人」となり
犬夜叉陣営、かごめ陣営に分かれ 襲ってくる敵を倒す
敵を倒し、”四魂のかけら”を集め 相手の陣営より多く”四魂のかけら”を集めた陣営の勝ち
うん、やはり 世界観 関係無しなゲームですね。
「犬夜叉の友人」、「かごめの友人」 とかって何ですか?
-------------------------------------------------------------------
<ゲームのルール>
敵には 数ヶ所急所があり、そこには 1・2・3・4 と数字がかかれています。
そして、サイコロを振り それより大きな数字を出すと 敵にダメージを与え
”そこにダメージを与えた”と言う 手柄を得ます。
そして、全ての急所にダメージを与えた時 手柄の得方に応じて ”四魂のかけら”を入手します。
うん、基本的なゲームシステムは サイコロを使った陣取りゲームですね。
-------------------------------------------------------------------
<キャラクターの個性>
サイコロと言っても、単純に 1・2・3・4・5・6 と数字が書かれているわけではありません。
まず、プレイヤーは 複数のサイコロを持って始まります。
それには、0~4までの数字が、不均等に書かれていたり
場合によっては、特殊効果が書かれていたり
そして、キャラクターによって 個性があります。
犬夜叉は、大きな数字の目を出しやすかったり
より多くの手柄を主張できる特殊能力があったりと
と、単純に強いサイコロを持っています。
対する かごめは、サイコロの目は弱いです。
が、犬夜叉の手柄を 自分の物にする能力を持っていたり
振ったサイコロを 自分の好きな目に変えられる 特殊能力を持っていたり
あの手 この手で トリッキーに戦えます。
そんな、いろいろな物が書かれたサイコロを見ながら
”今 一番ベストなのは、どのサイコロを振る事だろう”
と、ウンウン悩みながら サイコロを振り合うゲームでした。
あれ?
このゲーム、面白いかも
-------------------------------------------------------------------
<ゲームプレイ風景>
圧倒的な 犬夜叉の力に翻弄される かごめ陣営
「やっぱり、犬夜叉強い
いくらトリッキーと言っても、純粋な力で かごめでは勝てないかも」
と、勝負をあきらめていた所・・・
「そう言えば、この特殊効果って なんだろう?」
→ 「戦況をリセットして やり直す効果みたい」
と言う事は、かごめ陣営 ピンチ!
→ リセット
→ リセットしたけど、またまたピンチ!
→ 更にリセット
→ よし、相手息切れしている 今の内に畳みかけるぞ!
何? この神の怒り
そして、これが 本当の かごめ陣営の闘い方みたいです。
どれだけ テクニカルを要するんですか?
(しかし、リセットって 実際の世界観に合わせたら・・・
自分の手柄にするために)、一度 敵を完全回復させてから 改めて殴り始める
と言う感じ?
かごめ、半端ねぇ!)
-------------------------------------------------------------------
<感想>
基本的に ダイスゲームなので、運による所が大きいのですが
各サイコロに いろいろ特徴的であり
「今、一番 戦略的にベターなのは どのサイコロを振る事だろう?」
と試行錯誤をする感覚がありました。
最終的には運ですが、その運を引き寄せるための取捨選択は かなり悩ませるものがあります。
普通に、面白いゲームでした!
さすがクニツィア!!
しかし、最後に もう一つ感想を・・・
犬夜叉っぽい所って どこ?
「遊戯王 タッグフォース3」を遊びまくりました。
戦績は 2086勝 452敗 3分け
このゲームだけで、2500回はデュエルしたみたいです・・・
プレイ時間は 400時間くらいか・・・
10ヵ月ほど、ほぼ毎日遊んでました。
遊び過ぎたので 「遊戯王 タッグフォース4」の購入は 自重しています。
以下は 作ったデッキの覚書です。
(とても長い)
--------------------------------------------------------------------
・ネオス過労死デッキ
アニメの主役「E・HERO ネオス」を過労死させるほど酷使するデッキ
デッキから墓地に送ったり、手札から特殊召喚
殺されても、何度も何度も蘇らせたり
時には、必殺技「ラス・オブ・ネオス」をしながらデッキに戻ったり
ネオスお疲れ様!
・宝玉獣デッキ
漢なら 【氾濫軸】では無く、【レインボードラゴン軸】
7つの宝玉を揃えた時 今こそ召喚!
「究極宝玉神レインボードラゴン」 は燃える
お約束の通り、「グリーンバブーン」「ハモン」も入っています・・・
(その方が強いもん)
・スタンダード
デッキのテーマ性も何もない
強いカードだけを入れたデッキ
・・・解体予定
・ライトロード
ライトロードって 強いですね
・エクゾディア
お約束の 手札に5枚のパーツを揃えて エグゾディアで特殊勝利!
【墓地から手札に回収軸】です。
ちなみに、「一撃必殺居合いドロー」は最強の墓地送りカード
・終焉のカウントダウン
「終焉のカウントダウン」を発動させて 20ターン経てば勝ち!
自分の身を守るだけなので 面白くない・・・
解体予定・・・
・ヴィジャ盤
「ヴィジャ盤」の文字 「D」「E」「A」「T」「H」を揃えると特殊勝利!
途中で妨害されると、諦めるしかない
助けて、「スターダストドラゴン」
・E・HERO
アニメの主役 十代のE・HEROデッキ
元々は弱いモンスターだけど、融合する事で 様々な能力を持ったモンスターに変身!
その場に応じた、融合ヒーローを出す事で 万能に戦えるのが楽しい
「E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン」は僕のヒーロー
・ロイド
機械モンスター ロイド達のデッキ
「チェーンマテリアル」のお陰で かなり戦えるデッキに!
まさかの2枚コンボで お手軽に「スーパービークロイド」を召喚できるのが 素敵
・D・HERO
僕の大好き D・HEROデッキ
D・HERO 一人一人は弱いけど、頑張ります
「幽獄の時計塔」と「D・HEROドレッドガイ」になんとかしてもらう
長期戦覚悟なデッキ
・D・HERO ドグマガイ
僕の大好き D・HEROデッキ
僕の嫁 「D・HEROドグマガイ」のためのデッキです。
攻撃力が高いだけだけど、「くらえ ライフ・アブソリュート!!」
・D・HERO Bloo-D
僕の大好き D・HEROデッキ
究極の”D” 「D・HERO Bloo-D」
「トーチゴーレム」最高!
相手の場に 「トーチゴーレム」を出してから
「D・HERO Bloo-D」召喚!
「トーチゴーレム」を吸収して 攻撃力3400!
「くらえ ブラッディーフィアーズ」
・D・HERO ドラグーンD
僕の大好き D・HEROデッキ
2大D・HERO 「ドグマガイ」「Bloo-D」を融合する事で
最後の”D” 「Dragoon D-END」
かっこいい!! 強い!!
・ユベル
アニメ3期のボス ユベルデッキ
こいつが場にいると、毎ターン ブラックホールが発動する、困ったちゃんデッキ
・黄泉帝
毎ターン復活する「黄泉ガエル」を足掛かりに
六帝をアドバンス召喚!!
お約束の強さ
・除外帝
除外軸にして、それを足掛かりに 六帝をアドバンス召喚!!
お約束の強さ
・推理ゲート
デッキをめくって 一番初めに出てきたモンスターを召喚
なので、デッキには強いモンスターだけが入っています。
どんなモンスターが出てくるか 使っている方も ワクワク
・サイバー流
「サイバー流に攻撃力の上限など 存在しない!!」
・VtoZ
「X-ヘッドキャノン」「Y-ドラゴンヘッド」「Z-メタルキャタピラー」
「V-タイガージェット」「W-ウィングカタパルト」
合体! 「VWXYZ ドラゴン・カタパルトキャノン」!!!
・水デッキ
おなじみの「水属性デッキ」
フィールド魔法「伝説の都アトランティス」があると
攻撃力2600の鮭が ピチピチと出てきます。
・魚デッキ
魚だらけの ピチピチデッキ
「シーラカンス」を出して殴る感じ
魚のチューナーが欲しい
(タッグフォース3には入っていない・・・)
・サイクルリバース
相手をロックして、モンスターがくるくる 裏向き → 表向きを繰り返して嫌がらせ
・・・解体予定
・ブルーアイズ
社長の嫁「ブルーアイズ・ホワイトドラゴン」を遺憾なく活躍させるためのデッキ
攻撃力3000は やっぱり強いです
・ブラックマジシャン
ジャンプの主役 遊戯のブラマジデッキ
本人は あまり強くないけど、魔法使い族特有のあの手この手で戦います。
ブラマジガールは入れて無い
・オブライエンデッキ
オブライエンごっこ用デッキ
「ブライズキャノン・トライデント」 ファイアーーー
普段とは違う戦い方なので 楽しい
・チェーンバーン
魔法・トラップカードのみのデッキ
とにかくチェーンを組んで、相手に大ダメージを与える 火力デッキ
意外と楽しい
・猫シンクロ
シンクロ始めました。
猫って、お手軽にシンクロ召喚の足掛かりになるので マジ強いっすね
・遊星デッキ
新アニメ 「遊戯王5D’s」の主役 不動遊星デッキ
「集いし星が新たな力を呼び起こす 光刺す道となれ
シンクロ召喚 ジャンクウォーリア!!」
「集いし想いが ここに新たな力となる 光刺す道となれ
シンクロ召喚 ニトロウォーリア!!!」
とても気持ち良くて、楽しい
・剣闘獣
デッキに出たり入ったりの 剣闘獣
剣闘獣って強いっすね
・イービルヒーロー
覇王十代の 悪のE・HERO イービルヒーローデッキ
E・HEROを 「ダークフュージョン」
使いにくいけど その強さは極悪!? ??
・電池メン
「電池メンー単一型」「電池メンー単三型」
電池メンを並べて 一撃必殺!!
意外と 電池メン かなり強いです
・OZ
素材は弱いけど、融合すると最強な 「マスター・オブ・OZ」デッキ
単純攻撃力 4200!は魅力
・植物デッキ
植物が ニョッキニョキ
植物族って 強いっすね
・エーリアン
敵を洗脳する エーリアン達
面白いけど使いづらい・・・
エーリアン・ウォーリアが出てきてくれないと 戦線が維持できない・・・
・恐竜
恐竜さんデッキだドン!
とにかくデカイ恐竜さんを出すのが楽しい
・ディノインフィニティ
ディノインフィニティは、ゲームから除外された恐竜さんの数だけ
どんどん強くなっていくドン!
恐竜で戦いながら、どんどん自分の恐竜を除外します。
・ワイトキング
ワイトキングの攻撃力は
墓地の「ワイト」「ワイトキング」「ワイト夫人」の数*1000
意外と かなり強くなります
使い道のなかったザコモンスター「ワイト」が こんな謎な活躍をするとは
・ドグマブレード
1ターンキル 最強デッキ
ソリティア用
・アーチャーブレード
1ターンキル さらに最強デッキ
ソリティア用
・しもっちバーン
意外と 予想していないと対応できないコンボデッキ
「相手がライフを回復する時、それをダメージに変える」
と言う、特別すぎる効果を 活かします
・アンティークギア
アニメのクロノス先生のデッキ!
アンティークギア って、強くなりすぎ なのーね
・ダーク
闇のモンスターで戦うデッキ
「ダークモンスター」をうまく出せると かなり強い!
・異界の最終
「異界の最終戦士」って知ってますか?
かなり古いけど、特徴的すぎる能力を持った彼で戦う 困ったちゃんデッキ
・カウンターラクーダ
罠カードを大量に入れて 相手の行動をとにかく防ぎ、息切れしたらちまちま反撃するデッキ
こんなデッキで勝てるとは
プレイング次第で光るデッキ
・強制突撃
悪魔族軸の 強制突撃デッキ
敵も味方も守備表示を許しません。
強制突撃のライラの無双っぷりは神
・ジャンクアタック
しょんぼり装備カード 「ジャンクアタック」
まさか これって敵に装備させるのが正しい使い方とは
ジャンクアタックを装備させた敵モンスターに 特攻しまくる うちの弱小モンスター達
うまくコンボが決まった時は、相手がポカーンとする事請け合い
・墓守
墓守達のデッキ。
まぁまぁ強いかも
攻撃力不足は、暗黒界の力を借りてフォローしてみた
・アドバンスド宝玉獣
アニメ ヘルヨハンごっこデッキ
アドバンスド宝玉獣召喚!!!
うまく決まると、墓地にごりごり宝玉が溜まります。
・・・そんな事しなくても、普通の宝玉獣デッキで揃えられるけど
・レベル8通常
レベル8の通常モンスターが12枚も入ったデッキ
凡骨ドローでたくさん増えた手札は モンタージュドラゴンをために使ってみた
3*8*300 = 7200
戦績は 2086勝 452敗 3分け
このゲームだけで、2500回はデュエルしたみたいです・・・
プレイ時間は 400時間くらいか・・・
10ヵ月ほど、ほぼ毎日遊んでました。
遊び過ぎたので 「遊戯王 タッグフォース4」の購入は 自重しています。
以下は 作ったデッキの覚書です。
(とても長い)
--------------------------------------------------------------------
・ネオス過労死デッキ
アニメの主役「E・HERO ネオス」を過労死させるほど酷使するデッキ
デッキから墓地に送ったり、手札から特殊召喚
殺されても、何度も何度も蘇らせたり
時には、必殺技「ラス・オブ・ネオス」をしながらデッキに戻ったり
ネオスお疲れ様!
・宝玉獣デッキ
漢なら 【氾濫軸】では無く、【レインボードラゴン軸】
7つの宝玉を揃えた時 今こそ召喚!
「究極宝玉神レインボードラゴン」 は燃える
お約束の通り、「グリーンバブーン」「ハモン」も入っています・・・
(その方が強いもん)
・スタンダード
デッキのテーマ性も何もない
強いカードだけを入れたデッキ
・・・解体予定
・ライトロード
ライトロードって 強いですね
・エクゾディア
お約束の 手札に5枚のパーツを揃えて エグゾディアで特殊勝利!
【墓地から手札に回収軸】です。
ちなみに、「一撃必殺居合いドロー」は最強の墓地送りカード
・終焉のカウントダウン
「終焉のカウントダウン」を発動させて 20ターン経てば勝ち!
自分の身を守るだけなので 面白くない・・・
解体予定・・・
・ヴィジャ盤
「ヴィジャ盤」の文字 「D」「E」「A」「T」「H」を揃えると特殊勝利!
途中で妨害されると、諦めるしかない
助けて、「スターダストドラゴン」
・E・HERO
アニメの主役 十代のE・HEROデッキ
元々は弱いモンスターだけど、融合する事で 様々な能力を持ったモンスターに変身!
その場に応じた、融合ヒーローを出す事で 万能に戦えるのが楽しい
「E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン」は僕のヒーロー
・ロイド
機械モンスター ロイド達のデッキ
「チェーンマテリアル」のお陰で かなり戦えるデッキに!
まさかの2枚コンボで お手軽に「スーパービークロイド」を召喚できるのが 素敵
・D・HERO
僕の大好き D・HEROデッキ
D・HERO 一人一人は弱いけど、頑張ります
「幽獄の時計塔」と「D・HEROドレッドガイ」になんとかしてもらう
長期戦覚悟なデッキ
・D・HERO ドグマガイ
僕の大好き D・HEROデッキ
僕の嫁 「D・HEROドグマガイ」のためのデッキです。
攻撃力が高いだけだけど、「くらえ ライフ・アブソリュート!!」
・D・HERO Bloo-D
僕の大好き D・HEROデッキ
究極の”D” 「D・HERO Bloo-D」
「トーチゴーレム」最高!
相手の場に 「トーチゴーレム」を出してから
「D・HERO Bloo-D」召喚!
「トーチゴーレム」を吸収して 攻撃力3400!
「くらえ ブラッディーフィアーズ」
・D・HERO ドラグーンD
僕の大好き D・HEROデッキ
2大D・HERO 「ドグマガイ」「Bloo-D」を融合する事で
最後の”D” 「Dragoon D-END」
かっこいい!! 強い!!
・ユベル
アニメ3期のボス ユベルデッキ
こいつが場にいると、毎ターン ブラックホールが発動する、困ったちゃんデッキ
・黄泉帝
毎ターン復活する「黄泉ガエル」を足掛かりに
六帝をアドバンス召喚!!
お約束の強さ
・除外帝
除外軸にして、それを足掛かりに 六帝をアドバンス召喚!!
お約束の強さ
・推理ゲート
デッキをめくって 一番初めに出てきたモンスターを召喚
なので、デッキには強いモンスターだけが入っています。
どんなモンスターが出てくるか 使っている方も ワクワク
・サイバー流
「サイバー流に攻撃力の上限など 存在しない!!」
・VtoZ
「X-ヘッドキャノン」「Y-ドラゴンヘッド」「Z-メタルキャタピラー」
「V-タイガージェット」「W-ウィングカタパルト」
合体! 「VWXYZ ドラゴン・カタパルトキャノン」!!!
・水デッキ
おなじみの「水属性デッキ」
フィールド魔法「伝説の都アトランティス」があると
攻撃力2600の鮭が ピチピチと出てきます。
・魚デッキ
魚だらけの ピチピチデッキ
「シーラカンス」を出して殴る感じ
魚のチューナーが欲しい
(タッグフォース3には入っていない・・・)
・サイクルリバース
相手をロックして、モンスターがくるくる 裏向き → 表向きを繰り返して嫌がらせ
・・・解体予定
・ブルーアイズ
社長の嫁「ブルーアイズ・ホワイトドラゴン」を遺憾なく活躍させるためのデッキ
攻撃力3000は やっぱり強いです
・ブラックマジシャン
ジャンプの主役 遊戯のブラマジデッキ
本人は あまり強くないけど、魔法使い族特有のあの手この手で戦います。
ブラマジガールは入れて無い
・オブライエンデッキ
オブライエンごっこ用デッキ
「ブライズキャノン・トライデント」 ファイアーーー
普段とは違う戦い方なので 楽しい
・チェーンバーン
魔法・トラップカードのみのデッキ
とにかくチェーンを組んで、相手に大ダメージを与える 火力デッキ
意外と楽しい
・猫シンクロ
シンクロ始めました。
猫って、お手軽にシンクロ召喚の足掛かりになるので マジ強いっすね
・遊星デッキ
新アニメ 「遊戯王5D’s」の主役 不動遊星デッキ
「集いし星が新たな力を呼び起こす 光刺す道となれ
シンクロ召喚 ジャンクウォーリア!!」
「集いし想いが ここに新たな力となる 光刺す道となれ
シンクロ召喚 ニトロウォーリア!!!」
とても気持ち良くて、楽しい
・剣闘獣
デッキに出たり入ったりの 剣闘獣
剣闘獣って強いっすね
・イービルヒーロー
覇王十代の 悪のE・HERO イービルヒーローデッキ
E・HEROを 「ダークフュージョン」
使いにくいけど その強さは極悪!? ??
・電池メン
「電池メンー単一型」「電池メンー単三型」
電池メンを並べて 一撃必殺!!
意外と 電池メン かなり強いです
・OZ
素材は弱いけど、融合すると最強な 「マスター・オブ・OZ」デッキ
単純攻撃力 4200!は魅力
・植物デッキ
植物が ニョッキニョキ
植物族って 強いっすね
・エーリアン
敵を洗脳する エーリアン達
面白いけど使いづらい・・・
エーリアン・ウォーリアが出てきてくれないと 戦線が維持できない・・・
・恐竜
恐竜さんデッキだドン!
とにかくデカイ恐竜さんを出すのが楽しい
・ディノインフィニティ
ディノインフィニティは、ゲームから除外された恐竜さんの数だけ
どんどん強くなっていくドン!
恐竜で戦いながら、どんどん自分の恐竜を除外します。
・ワイトキング
ワイトキングの攻撃力は
墓地の「ワイト」「ワイトキング」「ワイト夫人」の数*1000
意外と かなり強くなります
使い道のなかったザコモンスター「ワイト」が こんな謎な活躍をするとは
・ドグマブレード
1ターンキル 最強デッキ
ソリティア用
・アーチャーブレード
1ターンキル さらに最強デッキ
ソリティア用
・しもっちバーン
意外と 予想していないと対応できないコンボデッキ
「相手がライフを回復する時、それをダメージに変える」
と言う、特別すぎる効果を 活かします
・アンティークギア
アニメのクロノス先生のデッキ!
アンティークギア って、強くなりすぎ なのーね
・ダーク
闇のモンスターで戦うデッキ
「ダークモンスター」をうまく出せると かなり強い!
・異界の最終
「異界の最終戦士」って知ってますか?
かなり古いけど、特徴的すぎる能力を持った彼で戦う 困ったちゃんデッキ
・カウンターラクーダ
罠カードを大量に入れて 相手の行動をとにかく防ぎ、息切れしたらちまちま反撃するデッキ
こんなデッキで勝てるとは
プレイング次第で光るデッキ
・強制突撃
悪魔族軸の 強制突撃デッキ
敵も味方も守備表示を許しません。
強制突撃のライラの無双っぷりは神
・ジャンクアタック
しょんぼり装備カード 「ジャンクアタック」
まさか これって敵に装備させるのが正しい使い方とは
ジャンクアタックを装備させた敵モンスターに 特攻しまくる うちの弱小モンスター達
うまくコンボが決まった時は、相手がポカーンとする事請け合い
・墓守
墓守達のデッキ。
まぁまぁ強いかも
攻撃力不足は、暗黒界の力を借りてフォローしてみた
・アドバンスド宝玉獣
アニメ ヘルヨハンごっこデッキ
アドバンスド宝玉獣召喚!!!
うまく決まると、墓地にごりごり宝玉が溜まります。
・・・そんな事しなくても、普通の宝玉獣デッキで揃えられるけど
・レベル8通常
レベル8の通常モンスターが12枚も入ったデッキ
凡骨ドローでたくさん増えた手札は モンタージュドラゴンをために使ってみた
3*8*300 = 7200
むしゃくしゃして買った。
今も後悔していない
--------------------------------------------------------------------
一応、手に入れたタイトルは・・・
・一般ゲーム
ロードス島戦記 灰色の魔女
ロードス島戦記 福神漬け (おまけディスク)
アンジェラス (エニックスのサスペンス系ADV)
ザナドゥ
STAR TRADER (ファルコム産 シューティング)
三国志4
アグレガード
シュバルツシルト3
斬 ~陽炎の時代~
BEAST ROAD
ロードモナーク
シヴィライゼーション (記念すべき、1作目!!)
天下統一2 (名作!)
メガロマニア
ゴジラ (SLGです)
ドゥーム
ネットジャック
下天
パトレイバー (SLGです)
ディスクステーション × 15
・銀シール
舞夢 (キャラデザは きっと林家ぱー)
クイーン・オブ・デュエリスト (格ゲー)
ロマンスは剣の輝き
今も後悔していない
--------------------------------------------------------------------
一応、手に入れたタイトルは・・・
・一般ゲーム
ロードス島戦記 灰色の魔女
ロードス島戦記 福神漬け (おまけディスク)
アンジェラス (エニックスのサスペンス系ADV)
ザナドゥ
STAR TRADER (ファルコム産 シューティング)
三国志4
アグレガード
シュバルツシルト3
斬 ~陽炎の時代~
BEAST ROAD
ロードモナーク
シヴィライゼーション (記念すべき、1作目!!)
天下統一2 (名作!)
メガロマニア
ゴジラ (SLGです)
ドゥーム
ネットジャック
下天
パトレイバー (SLGです)
ディスクステーション × 15
・銀シール
舞夢 (キャラデザは きっと林家ぱー)
クイーン・オブ・デュエリスト (格ゲー)
ロマンスは剣の輝き
プロフィール
HN:
せっき~
性別:
男性
職業:
ゲームプログラマ
自己紹介:
古いパソゲー、ボードゲーム、カードゲームを熱狂的に遊んでいます。
ついったー
http://twitter.com/seki_seki_seki
連絡先は
sekisekiseki(あっと)gmail.com
ついったー
http://twitter.com/seki_seki_seki
連絡先は
sekisekiseki(あっと)gmail.com
カテゴリー
最新記事
(10/24)
(02/17)
(12/20)
(12/07)
(11/29)
(11/15)
(11/02)
最新コメント
[06/24 www.linux.ca]
[06/23 linux.org]
[06/23 blackmarket-matches.com]
[06/23 Ucuz Davetiye]
[06/22 ロレックス デイトナ 8pダイヤ]
カウンター
ついったー