ゲームを作ったり、ゲームを遊びまくったりしている せっき~の生き様。 まずは目次をご覧ください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボードゲームを遊んできて、せっき~的に良いゲームの定義ができたきたので
それをまとめます。
(かなり個人的な趣味が含まれているので ご注意を)
ボードゲームを基準に書きますが、デジタルゲームにも通じる事があると思います。
また、今回はシンプルゲームのケースを書きますが
これに当てはまらない = つまらないゲーム ではありませんので、悪しからず
----------------------------------------------------------------
1. プレイヤーのやる事はシンプル
ククの場合、
「手元のカードを隣の人と交換するかどうか?」 です。
ダイアモンドの場合、
「先に進むか? 帰るか?」 を判断してください。
ピラニアペドロ の場合
「どの方向に、何歩歩かせるか?」 決めてください。
ユーザーに求めるのは、ただ”それだけ”です。
それだけなので、初めて遊ぶプレイヤーも戸惑わずに済みます。
--------------------------------------------
2. 文章を読まなくて良い
クク・6ニムトの場合、
「カードに数字が書いているだけ」です。
ダイアモンドの場合でも
「数字と、イラストを見るだけ」で良いです。
ちょっと複雑そうな パンデミックですら
ほんの一部のカードを除き、「カードには都市の名前が書かれているだけ」 です。
極論ですが、TCGのように、各カードに効果が文章で書かれてあったりして複雑化していると
面白いのは当たり前かなと 言えます。
しかし、良いゲームは そのような文章情報が無くても遊べます。
これがすごい
ボードゲームって、有名なのは全部海外のゲームなのですが 言語に壁で・・・ と二の足踏むと思いきや
全然、文字を読まずに済むのでした。
ボードゲーム会参加者の方も、外国のゲームを遊んでいるんだ と言う気になってなかったのではと思います。
--------------------------------------------
3. 他のプレイヤーとの駆け引きが熱い
ゲームをゲームたらしめている最大要因はここです!
言わずもがな ですが
クク、ダイアモンド、ピラニアペドロ・・・
全部駆け引きの要素があり
決断を要求され、その決断により ゲームが劇的に左右する
他の人と対面で遊ぶボードゲームだからこそ、余計に重要となる部分でしょう。
デジタルゲームばかり遊んでいると、この種の駆け引きから離れてしまって
この面白さを忘れてしまってるかも と錯覚してしまいます。
(RPGなどの 1プレイ用ゲームでは、プレイヤーを勝たせる事前提で ゲームデザインされているので)
----------------------------------------------------------------
と良いゲームの共通点を挙げました。
特に、1. と 3. が両方成立しているゲーム
つまり「シンプルだけど、駆け引きが熱い!」と言うのは まさに発明だと思っています。
ダイアモンド、クク、ブラフ、6ニムト・・・ などなどなどなど
この凄さは一度遊んでもらうしかないのです。
ボードゲーム会を開いての感触でもありますが
初めてボードゲーム遊ばれた方は、上のような”良いシンプルゲーム”を より驚かれますね。
ちなみに、シンプルボードゲームの場合 ゲームがゲームなので内容物もとてもシンプルなのですよ
材料原価から考えても、本体価格と全然割に合わない・・・
(ダイアモンドが4000円とか~)
その分、僕は 「それは発明代」だと思っています。
稚拙な文章ながら良いゲームについての、せっき~論でした。
(シンプルゲーム以外にも、複雑だけど 奥の深いゲームも多いです。
それはそれで、面白く”良い”ゲームなのですよね。
これまた、いろいろ紹介したいです。)
----------------------------------------------------------------
そして、この日記の公開後
「それって、麻雀 と ポーカーが 完全に ↑に含まれますよね」
と、コメントもらいました。
う~~~ん、今でも遊ばれている古典ゲームには 敵いませんね。
それをまとめます。
(かなり個人的な趣味が含まれているので ご注意を)
ボードゲームを基準に書きますが、デジタルゲームにも通じる事があると思います。
また、今回はシンプルゲームのケースを書きますが
これに当てはまらない = つまらないゲーム ではありませんので、悪しからず
----------------------------------------------------------------
1. プレイヤーのやる事はシンプル
ククの場合、
「手元のカードを隣の人と交換するかどうか?」 です。
ダイアモンドの場合、
「先に進むか? 帰るか?」 を判断してください。
ピラニアペドロ の場合
「どの方向に、何歩歩かせるか?」 決めてください。
ユーザーに求めるのは、ただ”それだけ”です。
それだけなので、初めて遊ぶプレイヤーも戸惑わずに済みます。
--------------------------------------------
2. 文章を読まなくて良い
クク・6ニムトの場合、
「カードに数字が書いているだけ」です。
ダイアモンドの場合でも
「数字と、イラストを見るだけ」で良いです。
ちょっと複雑そうな パンデミックですら
ほんの一部のカードを除き、「カードには都市の名前が書かれているだけ」 です。
極論ですが、TCGのように、各カードに効果が文章で書かれてあったりして複雑化していると
面白いのは当たり前かなと 言えます。
しかし、良いゲームは そのような文章情報が無くても遊べます。
これがすごい
ボードゲームって、有名なのは全部海外のゲームなのですが 言語に壁で・・・ と二の足踏むと思いきや
全然、文字を読まずに済むのでした。
ボードゲーム会参加者の方も、外国のゲームを遊んでいるんだ と言う気になってなかったのではと思います。
--------------------------------------------
3. 他のプレイヤーとの駆け引きが熱い
ゲームをゲームたらしめている最大要因はここです!
言わずもがな ですが
クク、ダイアモンド、ピラニアペドロ・・・
全部駆け引きの要素があり
決断を要求され、その決断により ゲームが劇的に左右する
他の人と対面で遊ぶボードゲームだからこそ、余計に重要となる部分でしょう。
デジタルゲームばかり遊んでいると、この種の駆け引きから離れてしまって
この面白さを忘れてしまってるかも と錯覚してしまいます。
(RPGなどの 1プレイ用ゲームでは、プレイヤーを勝たせる事前提で ゲームデザインされているので)
----------------------------------------------------------------
と良いゲームの共通点を挙げました。
特に、1. と 3. が両方成立しているゲーム
つまり「シンプルだけど、駆け引きが熱い!」と言うのは まさに発明だと思っています。
ダイアモンド、クク、ブラフ、6ニムト・・・ などなどなどなど
この凄さは一度遊んでもらうしかないのです。
ボードゲーム会を開いての感触でもありますが
初めてボードゲーム遊ばれた方は、上のような”良いシンプルゲーム”を より驚かれますね。
ちなみに、シンプルボードゲームの場合 ゲームがゲームなので内容物もとてもシンプルなのですよ
材料原価から考えても、本体価格と全然割に合わない・・・
(ダイアモンドが4000円とか~)
その分、僕は 「それは発明代」だと思っています。
稚拙な文章ながら良いゲームについての、せっき~論でした。
(シンプルゲーム以外にも、複雑だけど 奥の深いゲームも多いです。
それはそれで、面白く”良い”ゲームなのですよね。
これまた、いろいろ紹介したいです。)
----------------------------------------------------------------
そして、この日記の公開後
「それって、麻雀 と ポーカーが 完全に ↑に含まれますよね」
と、コメントもらいました。
う~~~ん、今でも遊ばれている古典ゲームには 敵いませんね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
せっき~
性別:
男性
職業:
ゲームプログラマ
自己紹介:
古いパソゲー、ボードゲーム、カードゲームを熱狂的に遊んでいます。
ついったー
http://twitter.com/seki_seki_seki
連絡先は
sekisekiseki(あっと)gmail.com
ついったー
http://twitter.com/seki_seki_seki
連絡先は
sekisekiseki(あっと)gmail.com
カテゴリー
最新記事
(10/24)
(02/17)
(12/20)
(12/07)
(11/29)
(11/15)
(11/02)
最新コメント
[06/24 www.linux.ca]
[06/23 linux.org]
[06/23 blackmarket-matches.com]
[06/23 Ucuz Davetiye]
[06/22 ロレックス デイトナ 8pダイヤ]
カウンター
ついったー