忍者ブログ
ゲームを作ったり、ゲームを遊びまくったりしている せっき~の生き様。   まずは目次をご覧ください
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年07月20日に行われたセミナーの記事です。


第6回 IGDA日本 SIG-BG テーブルゲーム交流会


講演 「気持ちよく『負けられる』ゲームデザイン
質疑応答部 です。


講演の内容につきましては、こちら

講演者 (株)ブシロード 島村匡俊氏


--------------------------------------------------------------------

Q. 逆転の要素について
  逆転の要素はもちろん必要だが、それの度合が大きすぎると 勝っている意義のないゲームにならないか?
  最後に逆転したプレイヤーが勝つだけにならないか?


A. 逆転はするのだが、ちゃんと勝てる状態にまで持っていく必要は無いと考えている。
  見た目的には有利になっているように見え、勝っている気にさせるだけで良い
  本質的に逆転させる必要はない

  ヴァイスでは、負けているプレイヤー程 強いカードを使えるようになる。
 強いカードを使えるので、もちろん 逆転できるのだが
 逆転すると、もちろん相手のプレイヤーも 強いカードを使えるようになるため
 最初に負けているプレイヤーが やはり負ける。



---------------------------------

Q.
 ヴァイスの大きな魅力の一つは キャラクター(版権)である。
  そのキャラクターが ゲーム中に原作再現をして ユーザーに楽しんでもらうような舵取りは どこがしているのか?
 (例 Aと言うキャラと、Bと言うキャラは仲が良いので 組んだら凄い事ができる)


A. カードゲームでは 世界初だと思うが、パブリッシャーである ブシロード(島村氏自身)が やっている。
  開発である 遊宝洞も、原作・アニメも全て網羅して 作品に対して理解してから進めてもらっている。

  遊宝洞は優秀なため、その上で ブシロード側の無理難題を いつも応えてくれている。



---------------------------------

Q. ヴァイスは、どんどんカードの種類が増えていっているが
  どうやって、ゲームバランスを整えているのか?


A. ヴァイスでは現在、ネオスタン と言う遊びを提唱している。
  全てのカードを混ぜて遊ぶのではなく、作品毎に 単体でデッキを作ってもらう
 (アイマスのカードだけのデッキ、なのは のカードだけのデッキ
 一応 混ぜる事はできるが、単体で遊んでもらう事を考えている)


 今までのカードゲームでは、全てのカードを揃えた前提のゲームデザインをしていた。
 しかし、今回は 作品毎に切り分けたゲームデザインをしているため やりやすくなっている。
  
 この ネオスタン と言う遊び方が ユーザーにとても評判が良く主流になってくれた。
 
 もちろん、混ぜて遊んだ時の 最低限の調整はしています。
 



---------------------------------

Q. カードゲームは インフラ整備が大切と考えている。
  そこについて、どう考えているか?


A. カードゲームはコンテンツと言うよりは、半分は インフラの商品である
  と言うのが、ブシロードの共通認識である。

   カード = ただの紙切れ
  それに価値を持たせる事が必要

 (千円札は 日本銀行が千円の価値である事を保証しているため みんな安心して使える)

  価値を持たせるために
 → このカードゲームは いつまでも続いていく と言うイメージを持たせる事

 → ブシロードは 様々な所でCMを流している。 (サッカーのワールドカップ など)
 → 「あんな所でCMしているようなカードゲームが、半年やそこらで終わるはず無い

 → 自分の持っているカードが ただの紙切れになる事は無いだろう と言う安心感
 → 安心して、カードを集めることができる。


 → 店舗側でも 安心して商品を売ってもらえるように と、ブシロード側からも駐在を派遣し サポートしている。



---------------------------------

Q. ゲームの1回の長さについて どう考えていますか?


A. 1ゲームの時間は できるだけ短くしたい
  が、ゲームをちゃんと遊んだ と満足に思える分岐点がある。


  MtGにおける 「4ターン目 ラスゴ(神の怒り)理論

  速攻デッキは、”神の怒り”を打たれると負けます。
  速攻デッキは、それを使われる前に勝負を決めないといけない と言うせめぎ合いが
 MtGの一つのゲーム制になっていた。

  100%打つ前に 速攻が勝つような状態の場合、クソゲー と呼ばれる。 (4ターン以内に勝負が決まる)
  ギリギリ間に合うか 合わないか?の駆け引きになっている場合 強いデッキ と呼ばれる
  100% 打たれるような場合 弱いデッキ と呼ばれる

 → 大体 ”神の怒り”を使えるかどうか? くらいで遊んだ気になれる


 → これを参考にして、1ゲームの時間を考えていった。



---------------------------------

Q. ユーザーの中には 駆け引きを楽しむコアゲーマーも居り
  運を重視するゲーム性にした場合、その訴求を満たせないと思われるが、そこについては どう考えているか?


A. 運の要素が増えれば増えるほど コアゲーマーにとっては 好まれなくなる事は承知している。

  しかし、突き詰めると その運の要素すら操って遊べるようにはしている
  ヴァイスは 一見、運の要素が満載のゲームではあるが、全国決勝に出場しているメンツは 大半が固定メンバーである

 → 強いプレイヤーは、どこで 運の要素でひっくり返るのか を予めわかっている
  その上で、プレイングをしたり 
   確率論をちゃんと考え、常に最善手を取り続けている。


 → その上でも、合わない と考える人については 性質上仕方ない と考える。

 → 会社的には、そのようなユーザーには 別のゲームを遊んでもらえるよう 用意したいと考えている。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
せっき~
性別:
男性
職業:
ゲームプログラマ
自己紹介:
古いパソゲー、ボードゲーム、カードゲームを熱狂的に遊んでいます。


ついったー
http://twitter.com/seki_seki_seki

連絡先は
sekisekiseki(あっと)gmail.com
最新コメント
[06/24 www.linux.ca]
[06/23 linux.org]
[06/23 blackmarket-matches.com]
[06/23 Ucuz Davetiye]
[06/22 ロレックス デイトナ 8pダイヤ]
カウンター
ついったー

Copyright © [ せっき~のゲーム屋さん ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]